2013年7月4日木曜日

NISA についての今のところ

私のNISA情報

1.そもそもNISAってどういう名前だ

日本版ISA。ISAって。少額投資非課税制度。Wikipedia : 少額投資非課税制度。何の略か。「Individual Savings Account(個人貯蓄口座)」英国の制度をまねして作った。

2.はじめの話

扱っている商品と手数料で選ぶべき。
住民票の提出が必要らしい。

3.非課税と5年

5年後どうなるのか?どうも、”100万円分以上は、NISA口座にはおいて置けない”らしい。つまり超えた分はどうするかっていうと、、、ちゃんと書いたところは少ないんだよね。そして以下は、知識がないなりにそうだろうという判断

(1)売る
 売却益があれば非課税うまー。手数料に注意。

(2)移管する
 資産を”移管する”手数料に注意。あと、”売却益があっても利益確定しない”ため、利益分についての非課税恩恵は消えると思っていいだろう。また、移管時の”評価益”と”評価損”には注意が必要そう。

あと、100万円以内の資産分はどうも移管しなくて引き続き1年分であつかえるっぽいですよ。わからんけど。

それと「損益通算の対象外」らしいです。普通は、損益通算したら資産の売却損は利益分と相殺されて税額が減るらしいんだけど、NISA口座分は対象外。損が出ていても、税額を減らす助けにはならない。


4.何をおくべきか?という想像

5年以内に勝負を決するような代物
1年以内、2年とかの短期間で勝負”しない”代物
(そういう代物は、再投資によって非課税枠がじゃんじゃん減るだろう)
5年後の想定資産額が100万円以下になりそうな代物
とりあえずほかに口座ももってないけどとりあえず投資してみたくて準備する(どうせ貯金なんて100万円もないしなー)

そして「想定利益が最大になると思われるもの」想定リターンが一番大きな商品(ただし100万円以内)


5.なんとなく使うならどうする?

100万円の枠を使って5年以内の投資ゲームを楽しむ。知らない商品を楽しむ。ポートフォリオの100万円分として使う。


面白そうだよね。

6.ポイント

・4年間、口座の会社を変えられない
・金額の絶妙な小ささ。年100万円。月約8万円。どう見ても小口投資&5年運用用です
・ただの貯金だと面白くない!ぐらいの感覚が一番あっている気がする。

はっ!「”個人貯蓄口座”」そういうことか。

0 件のコメント:

コメントを投稿